レンタカーを借りる際に免責保証制度は必要?

保険

レンタカーを借りる際に、免責保証やノンオペレーションチャージを保証するサービスについて必ず案内されますが、これらに加入すべきかどうかをご案内したいと思います。

免責保証とは?

損害保険には免責金額という、損害が発生しても保険会社が保険金を支払う責任を負わない金額があります。

これは契約者(レンタカーの場合はレンタカー会社)が損害保険の保険料を安く抑えるため、損害保険会社が小規模な事故の調査に忙殺されないために、一定の損害額までは契約者が自己負担をするように設定されています。

レンタカーの場合において免責額はレンタカーの利用者が負担することになっています。

つまり、事故が起きてしまった場合は、レンタカーの利用者が免責額を支払うことになります。

免責額は、対物保障(相手の車などの物に対しての保証)で5万円、車両保険(自分の車の修理費に対しての保証)で5万円が設定されているのが一般的です。

要するに、車対車の事故を起こした場合はレンタカー利用者が10万円自己負担することとなります。

ノンオペレーションチャージ(以下NOC)とは?

NOCジとは、利用者の不注意による事故や故障、汚損などによりレンタカーを利用できない期間が発生した場合に、車を修理・清掃する間の休業補償となります。

多くのレンタカー会社では、走行可能な状態で返却できた場合は2万円、走行できない場合は5万円を請求することが一般的となっています。

免責保証・NOC保証

これらの免責やNOCについて、レンタカー利用時にオプションをつけることで、自己負担額をなくすオプションを受けることができます。

レンタカーを借りる時には、こちらの案内を毎回受けることとなります。

多くのレンタカー会社では、免責保証は1000円程度、NOC保証は500円程度(免責保証とセットでしか加入できないことが多い)に設定されています。

免責保証・NOC保証は必要か?

免責保証・NOC保証が必要かどうかを判断する上で、実際の数字を交えて考えていただくのが良いと思います。

車対車の事故を起こした上で、レンタカーが走行できない状態となった場合が自己負担額が最大となり、15万円の自己負担が必要となります。(レンタカーが走行できない状態となっていますので、これは非常に大きな事故に分類されるかと思います)

免責保証・NOC保証に加入した場合、1,500円の保証料が発生しますので、レンタカーを100回利用すると自己負担額の上限である15万円となります。

つまり、レンタカーを100回利用するよりも早くにこのような大きな事故を起こしてしまう場合は加入する方がメリットがあることになると思います。

次に車の運転時に最も起こる自損事故(車を電柱に擦ってしまった等)の場合は、車両保険で5万円、NOCで2万円(走行可能な状態のため)の合計7万円の自己負担額が必要となります。

免責保証・NOC保証に加入した場合、1,500円の保証料が発生しますので、レンタカーを47回利用すると自己負担額の上限である約7万円となります。
発生確率:2.1%

つまり、レンタカーを47回利用するよりも早くにこのような大きな事故を起こしてしまう場合は加入する方がメリットがあることになると思います。

まとめ

車対車の事故でレンタカーが自走できなくなる程の事故をレンタカー利用100回に1回は起きる。

または、電柱に擦ってしまうような軽い事故をレンタカー利用47回に1回は起きる。

そのように考える方は、免責保証・NOC保証に加入するのが良いかと思います。

個人的には、以下のように考えていますので、免責保証・NOC保証に私は加入しません。

車対車の事故でレンタカーが自走できなくなる程の事故は100回に1回も起きることはありません。そのような事故が100回に1回も起きる場合は運転者に問題がありますので、車の運転をしないことが正しい選択となります。
車を電柱に擦るような事故については運転者が気を付けることで回避できるものですので、47回に1回も起きないように気を付けて運転をする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました