医療保険の必要性について解説

生命保険の種類
ユッケ
ユッケ

病気になったときに必要な医療費の保障が得られて安心です

生命保険文化センターの調査によると、日本では70%以上の方が医療保険に加入しています。

こちらの記事では、日本で多くの加入者がいる医療保険について、「国の保障を踏まえた現実的な自己負担額」「医療保険に代わる選択肢」を踏まえたメリット・デメリットについて解説させていただきます。

フラットな視点での医療保険の説明は、保険に加入させたい保険会社の営業職員からは決して語られることはありません。

この記事を読むことで、不要な保険への加入を最小限に抑え、より正しく生命保険を利用することで、効率的な資産形成ができるようになります。

ナムル
ナムル

・医療保険ってなに?

・医療保険ってどんな人に必要なの?

・医療保険のメリットやデメリットが知りたい

医療保険とは?

医療保険とは、契約期間中に病気になり、入院・手術を受けた場合において、入院の費用や手術費用が保険金として支払われる保険です。
保険期間は定期・終身を商品によって選択可能となります。

入院費は入院1日につき5000円、手術保険金手術一回あたり10万円といった金額が定額で支払われます。(金額は一例で、保険会社や商品によって異なります)

保険料は保証額に応じて異なりますが、30歳男性がオリックス生命で上記の保証額の医療保険に加入する場合は1,470円の保険料となります。

ナムル
ナムル

入院したり手術をするとお金をもらえる保険なんだね。

医療保険はどんな人に必要か?

医療保険は、急な入院で支払いが発生した場合に、医療費を支払うことができない可能性のある方に必要な保険となります。

医療保険が必要かどうかを考える上では、急な入院で支払いが発生した場合、どの程度のお金がかかるかということを明確にした上で、必要な金額を支払う余力があるかを判断することが大切になります。

急な入院で支払いが発生した場合、十分に支払が可能なのであれば医療保険は必要ありません

急な入院で支払いが発生した場合、どれくらいのお金が必要になる?

命の危険性の高い代表的な疾病において、厚生労働省が公開している平均入院日数・総医療費・自己負担額は以下のとおりとなります。
※日本には健康保険がありますので、医療費の自己負担額は3割となります
※こちらのデータは自己負担額が3割で、入院日数が最も長くなる65-69歳のデータですので、記載している金額がMAXでかかる医療費の自己負担額とお考え下さい

病名平均入院日数総医療費自己負担額
糖尿病21.1日約63万円約19万円
白内障3.9日約30万円約9万円
虚血性心疾患6.8日約86万円約26万円
脳梗塞60.1日約215万円約65万円
ナムル
ナムル

脳梗塞の場合は約65万円か~

急にそんな出費が発生したら大変だから

保険で備えておく必要があるのか。

ソナム
ソナム

そうですね。

ただし、実際にはここから高額療養費制度

という仕組で、さらに自己負担額は軽減さ

れます。

健康保険で、医療費の自己負担額が3割になるという話は広く認識されている話だと思いますが、日本ではここから更に『高額療養費制度』という制度により自己負担額が軽減されます。

この制度はざっくり言うと『1か月の医療費の支払いが80,100円を超える場合は高額療養費制度として国が負担します』という制度となります。
※年収約370万~約770万の方の場合(年収がもっと高い方は負担額が多くなります)

ですので、脳梗塞の場合で3か月に渡って入院した場合でも、自己負担額は約24万円程度となります。

ナムル
ナムル

24万くらいなら貯金とかでなんとかなり

そうかも~

急な入院で支払いが発生する場合における最大の金額は約24万円となります。
※24万円という金額は65-69歳の方の脳梗塞の場合の金額となりますので、仮に入院した場合でも、実際にはこれより少ない自己負担額となります。

つまり、医療保険がどんな方に必要かと言えば、24万円の急な出費に耐えられない方ということになります。

医療保険のメリット・デメリットについて

メリット
  • 貯金がない場合でも医療費に困らない
デメリット
  • 国の保障が手厚いため余剰になりがち
  • 保険料の支払いが生涯発生する

メリット・デメリットとしては上記のとおりとなりますが、日本は医療に対する国の保障が手厚いため、入院時に最大でも24万円程度の自己負担となります。

そのため、24万円以上の貯金がある場合は医療保険に加入していなくても医療費が支払えないといった事態には陥りません。

実際に医療保険に加入している方は、貯金は24万円以上ある方がほとんどかと思いますので、急な医療費の支払いには貯金で十分に対応可能なのに、余剰に医療保険に加入していることになります。

医療保険で気を付けるべきポイント

ユッケ
ユッケ

急な入院で精神的にも弱っている中、

大部屋での入院は辛いですよね。

医療保険に入っていれば安心ですよ

保険会社の営業職員が医療保険を進める時に必ず引き合いに出される費用があります。

それは『差額ベッド代』です。

これは病院で個室を希望する場合に発生する費用で、平均6,500円となるのですが、この費用は『高額療養費制度』の対象外となります。

そのため、入院1日あたり5,000円の保険金が支払われる医療保険に加入することで、差額ベッド代に対応できるというセールストークにより医療保険を勧められることがよくあります。

このセールストークは間違ってはいないのですが、全て鵜呑みにせずに一度冷静に考えてみる必要はあります。

なぜなら、入院する可能性が高くなり始めるのは65歳を超えてからとなりますが、医療保険に30歳から毎月1,470円支払っていると、65歳時点で総額で約62万円となります。

62万円あれば95日分の差額ベッド代が賄えますので、極端な話、保険に加入せずとも保険料を貯金するだけでも差額ベッド代に対応することはできてしまうのです。

このように、保険に入ることでしか対応できないようなセールストークを受けますが、実際には他の選択肢もあるということを忘れてはいけません。

なお、当ブログでおすすめしている全世界株式インデックスファンドを活用し、30歳から毎月1,470円の積み立てを行うと、理論上は65歳時点で約130万となります。

このような、貯金や投資により用意したお金は、医療費が必要になればこのお金を医療費に充てれば良いですし、趣味やお孫さんの学費の援助をしていただくなど、65歳時点のご自身の考え方や環境にあったお金の使い方ができるようになります。

全世界株式インデックスファンドを活用した資産形成については以下の記事を参照ください。

まとめ

日本にはご紹介した『健康保険』『高額療養費制度』という大変優秀な医療保険が国の保障として用意されています。

急な入院になった場合でも、大抵は国の保障のみで乗り切れます。

民間の医療保険に加入すると、大抵の場合で余剰な保障となり、無駄な保険料を支払うことになります。

医療保険には入らずに、医療保険として支払う予定だったお金を、全世界株式インデックスファンドなどの安定的かつ効率的な投資先に投資することで、医療費のみならず趣味やお孫さんの学費の援助等、幅広く活用することができるお金を用意していただくことの方が無駄のない資産を築くことに繋がります。

すでに医療保険に加入されている方、これから医療保険に加入しようとしている方がいらっしゃいましたら、一度立ち止まって検討されるきっかけに本記事がなると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました